ファンダメンタル(Fundamental)
基礎
ファンダメンタルとは、「基礎」を指す意味であり、学問に基礎があるように、運動においても身体の基礎があります。この基礎を身に付けることで「理想の身体」に近づくスピードが格段に早くなります。
スポーツだけでなく日常生活(QOL)を円滑におくる上でも重要な位置付けになります。
人が身体を使ってベストパフォーマンスをするためには「正しい動き」をできることが重要です。
正しい動きを身に付ける上で必要な身体基礎項目をチェックしていきます。
身体を動かす際に基礎となる身体部位を8つのテーマに分けてFundamentalテストを行い、圧力テスト、
動作チェックをします。
「広背筋」「臀筋」「腹圧」「肩甲骨」「骨盤/股関節」「胸椎/胸郭」「反腰」「足趾/アーチ」
Fundamentalテスト
身体部位を8つのテーマに分けて圧力、動作チェックするテスト。
ファンクション (Function)
機能
ファンクションとは、「機能」といった意味を指す言葉です。人間の身体構造上無理のない
「正しい動き」をトレーニングに取り入れて、人本来の身体機能を取り戻します。Fundamentalテストで思うように動かない身体を、F.Fトレーニングを積むことで、身体の基礎、機能が向上し
「怪我のしにくい身体」「効率的で無駄のない身体」を手に入れられます。
ファンダメンタル
(Fundamental)
基礎
✖
ファンクション
(Function)
機能
=
ファンクショナルトレーニング
(F,Fトレーニング)
ファンクショナルトレーニングの目的は「思った通りに動ける身体」を作ることです。
ファ ンクショナル
(Functional)
機能性、実用性
(F,Fトレーニング)
・ ストレッチ(柔軟性)
・ 関節可動域
・ モビリティ
・ 筋力強化
・ 関節の安定性
・ スタビリティ
ファンクショナルトレーニング
人は身体を動かす際、あらゆる要素(身体能力)を駆使して無意識に動作を行っています。
一つ一つの運動カテゴリーを総合的にアプローチできるのがファンクショナルトレーニングの魅力です。
思った通りに動けないと。。。
日常生活の中では、家事、育児、掃除、料理、仕事、階段、などの様々な場面で思うように身体が動かなければ生活に支障をきたし、肉体的、精神的にも疲弊してしまいます。
スポーツの場面では、走る、投げる、掴む、伸ばす、曲げる、捻る、衝撃、などの非日常的な動作が多い
ため身体への負担も増大されます。身体機能が適切に可動していなければ大きな怪我に繋がりやすくなり、
パフォーマンスの低下、スランプ、メンタル低下、等の問題が次々と重なっていきます。
上記以外にも様々な場面で身体機能低下、身体疾患によるストレスが繰り返されることで偏った身体の
動かし方が癖となり、本来ならば筋肉が伸びなければならない場面でもスムーズに伸びないため、
痛みを伴いながら強引に動作を行った結果大きな怪我に繋がるケースが多く見受けられます。
基礎を見直すことで身体の癖を知り、慢性的な疾患、怪我の原因をいち早く発見、特定することが
できます。特定された原因に対して、基礎×機能を見直すためのファンクショナルトレーニング
(F,Fトレーニング)を行い、人の身体に本来備わっている様々な機能を取り戻します。
サービスの内容